Dec−Hex切替電卓 CALC16

1.概要
   CALC16は、MS-Windows環境下で動作する電卓です。以下の特徴があります。

   (1)通常の電卓計算に加え、16進数(ヘキサ)での算術計算も可能です。
   (2)計算結果表示部は2段あり、10進数と16進数の同期表示を行います。
   (3)ボタン入力にはすべてショートカットキーが割り当てられているため、
     キーボード入力のみでの操作が行えます。
   (4)覚書表示があるため、計算履歴を参照することができます。

2.動作環境
   CALC16は、以下の環境下での動作確認済みです。インストールは不要です。
   アプリケーション実行時は、CALC16.exeをダブルクリックしてください。

   (1)Microsoft(C)Windows98(R) 環境での動作確認済みです。
   (2)Microsoft(C)VisualC++5.0 開発によるツールのため、以下のDLLが必要です。
       mfc42.dll  (MFC)
       msvcrt.dll (Cランタイム)

3.著作権
   CALC16実行プログラム、および付属ドキュメントは、これらすべての著作権を、”えいてん”が所有します。

   (1)CALC16はフリーウェアですが、著作権は放棄していません。
   (2)再頒布を行うときは、付属ドキュメントを含めたすべてのリソースを頒布願います。
   (3)著作者の許諾を得ないネット環境への登録は不可とします。
   (4)CALC16を使用することにより、製品不良等によりいかなる損害が発生した場合
     においても、著作者は賠償責任を負いません。

4.画面説明
   CALC16.exeを起動した直後(10進数計算モード)の画面は、以下の通りです。  

ver.    バージョン情報を表示します。
HEX     16進数計算モードに切替るときに押下します。
      表示BOXは10→16進数変換値を表示します。
DEC     10進数計算モードです。
      計算結果は下段BOXに表示します。
M+/MR/CE  メモリ計算用です。
      M+を押すと、MR/MCが選択可能になります。
      MCを押すと、MR/MCは選択不可になります。
CE     表示をクリアします。
Back    表示を1文字削除します。
AC     計算状態のオールクリアです。
0-9/.    数値計算用のボタンです。
000     [000]を表示します。
+/−/×/÷ 四則演算用のボタンです。
sqrt    √演算を行います。
%      %演算を行います。
+/-     符号の反転を行います。
=     計算結果を表示します。
底部BOX 計算履歴を表示します。数式ではありません。

   [HEX]ボタンを押下した場合(16進数計算モード)の画面は、以下の通りです。  

ver.    バージョン情報を表示します。
HEX     16進数計算モードです。
      計算結果は上段BOXに表示します。(整数)
DEC     10進数計算モードに切替るとき押下します。
      表示BOXは16→10進数変換値を表示します。
M+/MR/CE  メモリ計算は使用できません。
CE     表示をクリアします。
Back    表示を1文字削除します。
AC     計算状態のオールクリアです。
0-9/A-F   数値計算用のボタンです。
.     小数点は使用できません。
000     [000]を表示します。
+/−/×/÷ 四則演算用のボタンです。
sqrt    使用不可です。
%      使用不可です。
+/-     使用不可です。
=     計算結果を表示します。
底部BOX 計算履歴を表示します。数式ではありません。

5.ショートカットキーについて
   CALC16では、ボタンクリックの代用ショートカットにより、キーボード入力が可能です。

6.更新履歴

日付 ver. 内容
2001.3.23 1.01r1 製品版 製品版リリース。
2001.3.22 1.0b β版 製品テスト版リリース。覚書欄の追加。
2001.3.21 0.2a 評価版 ショートカット追加。ダイアログ画面調整。
2001.3.16 0.1a 評価版 評価版リリース。

Copyright(C) 2001.3 えいてん